2017年06月30日
昨日のしずちゃんの絵
昨日のプレバトのしずちゃんの絵、
めっちゃ好きです(^^)
地面の黄色、茶色と木の葉っぱの緑の対比、
キラキラしてすっごいキレイやった。
わたしには無い感覚やった。
思いっきりいい色づかい、描き込む丁寧さ、
毎回絵を見ては、しずちゃんのほわわ〜んとしたイメージが
砕けますわ。
絵本にしてほしい絵。
お手本の先生の絵より好きと思いました。
2017年06月29日
昨日ふと振り返り。
ここんところ、運動らしき運動をしてない。
仕事の合間に1種か2種のストレッチ(リリース)するくらい。
朝練で道場行って、仕事して、夕方プールに行く、
って時もあったの、
元気だったわねぇ。
右肩が外転して内旋しようとすると激痛で動かせなかったのが、
痛くなくなってきた。
動かせる。
この痛みとは一生のお付き合いとなるのかと不安だったけど、
よかった。。。
ふー。
・・・・けど、これめっちゃいい体験やった。
治療に生かせる(^^)b
2017年06月28日
なんでもかんでもリハビリ
市内におけるわが社の位置のせいか、
どこの事業所も引き受けてくれない、とか、
実は性格や環境に困った事情がある、とか、
そういうケースを紹介され、
トップが「はい、はい、」と請け負ってくる。
トップが代わって3年、特に著しい。
あたしゃ、
腹が立ってる!
請け負うほうも話を持って来るほうも、
なんでもかんでもリハビリしたら良くなる!
と、思わないでくれ!!(-"-)
<追記>
ほとんど寝たきり、
栄養が足りなくて体重がひと月に4.7キロも減った人に、
リハビリをして動けるようにしてなんてオーダー!
まずは栄養、摂ってください!
腰、激痛、何日も続く、というオーダー!
リハビリでなんとかしてなんて。
そりゃ、リハビリの前に受診でしょ。
会う前から担当看護師に伝えたよ。
話が進まないので直に本人に言って、やっと受診。
案の定、化膿性脊椎炎、脊髄炎だった。
その場で入院。
2017年06月26日
ナイショ。
カールのチーズ味が、
近所のスーパーのどこにもない。
5件回ったがことごとく売り切れている。
この間まで、いっぱいあったじゃないか!
製造中止騒動前から、
いつも食べていたあたくしにとっちゃ、
迷惑千万。
昨日、ドラックストアに行ってみた。
あった



おっと、
これはナイショにしといたほうがいいのかもしれない(^^ゞ
2017年06月25日
困る。
ご近所さんが年に数回、署名活動の紙を持って来る。
ほんとはまったくかかわりのない団体の署名をするのは
とってもおっくう。
ただ、昔ながらのおつきあいのご近所さんなので、
しょうがないから書いて渡す。
先日、お礼?だと思うが、
向かいの公園になっているビワの実(枝ごと)が新聞にくるまれ、
三つ葉が育った、と、鉢ごと玄関の前に置かれていた。
困る、
非常に困る。。。
一昨日も、仕事から帰ったら、署名の紙がポストインされていた。
昨日の朝、書いてこちらもポストイン。
そしたら今度は「いいこと書いてあるから。」と、
「赤旗新聞」がポストインされた。
困る。
非常に困る。
<追記>
人にモノを贈る。
わたしもしてきた。
時間をかけて相手が喜ぶものを選んだ・・・つもり。
けれど、
贈り物がこんなに人を困らせているのだと、
つくづく分かった。
今まで贈り物、受け取っていただいた方々、
ごめんなさい。
贈ることが「礼儀」だと思い込んでいたんです。
そう教えられてきたんです。
若い頃、贈らないと礼儀知らずと思われた時期があったんです。
なあなあの関係じゃない、というケジメある関係を保つためにも贈る。
でも、「自分の思いの押しつけ」になる場合もあるんですね。
よくよく知りました。